favorites of 8dhqe8
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1380
http://zig5z7.sa.yona.la/2034 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
動かす側からして「夏場の需要とは関係を考えておりません」と言うのであれば、ちょっと待て、とは思うのです。
需要ないんだから建てないのはいいとして、今あるのをカラ運転みたいのってできないのかな。
アスタリスク — 「あの夏で待ってる」公式ホームページ | スタッフ&キャスト |
返信 |
kwout 思考の泡 |
原作の「いちか」(敬称略)。ここんとこフォントの話ばっかりだ。
で、
この「*」、どういうのが正しいんだろう。きっと全角半角それぞれにJISとかで規格があるはずなんだけど書体ごとに結構違う気もするし。教科書系の書体を参考にすればいいんだろうか。
横線がある(kwout元)のが正しいのか、それを90度回転させた(時計で言うと偶数時に向いてる)のが正しいのか。
なお、kwout元でアルファベットが縦になってる、いや、横になってる、んー、「縦中横でない」のは原作者のみ。
固有名詞は一発やらかすと結構な失礼になるので気を遣う、といいつつ既にボロボロやらかしてます。申し訳ありません。
以下蛇足。
件の自作フォントでは、「わ」と「ね・れ」では縦棒の左側の造りが違いますが、
ひらがなの「わ」の元は「和」で「ね・れ」は元が「祢・礼」らしく、和だけノギヘンなので、仕様です。
差別化する方法をこれくらいしか思いつけませんでした。
蛇足2。
読みは「たてちゅうよこ」であり、「たてなかよこ」ではない(JIS X 4051で規定)。
うわめんどくせえ。
マウスぶっ壊れたぜhahahahahaha |
返信 |
ばか Amazon |
トラックパッドの類でIllustrator作業って隔靴掻痒感がものすごい。
リアルで「くっ…ちょっ…んっ…」とか言ってる。
人差し指を通して念力でカーソル動かしてる。マリオカートやると傾く人の比ではない。
いまオレ多分すごい顔してる。眉とか。
ふだんからすごいとか逆に大して変わらないとか言うな。
腹立ちまぎれにインターフェイス関係のアフィでも貼る。
こちらはInner Universe。
Re: たまに思うこと。
バカツッコミ |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
・世界を創るには6日かかって7日目は休んだ
・調べてみたら、オレは月曜日に生まれたらしい
・誕生日はめでたい
・なので、オレのカレンダーは「俺俺火水木金土」として、基本、誰が何と言おうと日月は休んでいい
みたいにすると休日が自動的に散らばる。
以下蛇足。
学校の先輩が風呂なしアパートに住んでいた頃、その先輩には「風呂曜日」というのがあって、その日は銭湯に行く。
もちろん涼しい/寒い時期限定だけど、先輩の先輩が「メシ食いに行くぞ」「すぃませんワタクシ今日は風呂曜日でして」「あーそっか、じゃまた今度な」と全く普通に会話が成立してた。後輩も「先輩今日は風呂曜日すか」「いや平気」「じゃメシ行きましょう」なんてほんとにカジュアルに。
あれ人徳だよなあ。
http://zig5z7.sa.yona.la/2027 |
返信 |
思考の泡 手酌の会 |
あらゆる業種、特に、いわゆるサービス業で。
何かを提供する側にとっては、やり方を便利で効率よくすればするほどそっち側のニンゲンはいらなくなるので、だったら、全体としては、雇用の維持を取るかベーシックインカムを取るかの二択になるよな、結局は。
合理化が行き着くところまで行けばニンゲンがただ余るだけなんだからさ。
人間って自分では気づかずにものすごいことをしている |
返信 |
Quote |
泣き言を言います。
しつこく、文字や自作フォントの話。
日本語を母語とする人が手で文章を書くとき、ひらがな/カタカナを漢字より「大きく見える」ように書くことは通常ないと思う。
ちょっと何か書いてみてください。
ではそれをフォントファイルにしましょ、ということになると、手ではテキトーに済ませてたことを全てデータ化することになる。
「一」と「卜(ぼく)」では縦横それぞれどちらがどれくらい「大きい」のか、卜とト(カタカナのto)はどう違うのか、漢字の口とカタカナのロはどうだ、漢数字の二とカタカナのニ、そもそも大きいとか小さいとかって何だよ、どこから何を測るんだ、など、考え始めるとたいへんなことに。
それはそれとして、文字は、数文字あれば多少のこまけぇこたぁ気にせずに勢いで読めてしまう、という部分ももちろんあって。
http://www.facebook.com/komoro.NOP の字も、「プロジェクト」という単語を知ってるから読めるしこれはこれで全く問題ないんだけど、ではこの「プ」から丸を取って1文字だけどーんと打ったら「フ」に見えるかどうかは怪しい。
たいていの日本語話者には「つ」に見えるはずだ。
同じく、この「ク」も「ワ」に見えてしまうケースがありうると思う。
「あの夏で待ってる」の字をフォント化するにあたっては、「/」を安易に「┌┘」のようにしたら負け、というのを己に課している、というか、やりすぎると読めなくなる。あんまり守れてないけど。
カタカナつらい。「ネ」なんてもう全く別の新しい形にしてやりたいくらいつらい。
小学生のときに国語以外の教科書で「言」の字や他のゴンベンの最初が点でなく横棒なのに気付いた瞬間と同じような驚きを、また噛み締めている。
FONT1000 TA-ブーイング / たけが仮想敵国なんです。オレは何と戦ってるんだ。
以下蛇足。
いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか みたいなアレを作れるページ。
にげんん は たんご の さしいょ の もじと さごいの もじが われかば あとの もじの じんゅばん が ちがてっも なとなんく よめて しまう そでうす。
そこの駐車場で四苦八苦してる貴女に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
そのままの状態で3mくらい前に出ながらハンドルを左に多分1回転半くらい切れば車体が真っ直ぐになるから、そこで一旦車からおりて前輪の向きを確認してまた乗ってハンドルを右に切ってまたおりてまた向きを確認して前輪もまっすぐだったらそのままバック、って、ええええそのまま行っちゃうの?それでいいの?そこだと絶対こすられるよ?
いいちこを超えたか - Ohmine Junmai Daiginjo |
返信 |
ボトルが、です。
おスェーデンのStockholm Design Labによるおデザイン。すてき。
中身も
原料に山口県産の最高級酒米「山田錦」、そして日本名水百選の「弁天池の水」を仕込み水に使用。日本酒ではありえない低アルコール分14%を無添加で実現しました。醸造の全工程を職人の手作業で仕上げた「Ohmine Junmai Daiginjo」は、白桃のような芳醇な香りと甘さが特徴的。米のみで造られたとは思えないほどフルーティーでサッパリとした口当たりなので、バニラアイスなどスイーツとの相性も抜群です。良く冷やしてからお召し上がりください。
だそうです。
4890円/瓶。米粒の数は選べるのかしら。
仕事場に監査 |
返信 |
別に税務署とか公安とかではなくてすごく普通の穏健なものなんでそれ自体はいい。
問題は、監査が来る直前、共用PCのデスクトップ(1280*1024)にアイコンが70個以上あったこと。
どこでもそうだろうけど、そういうことになる原因は1人しかいない。
その人は前にも報告書をその辺にほっといて裏紙と混ざってシュレッダーに突っ込まれる等いろいろあったはずなんだけど、その人が触ったもの(not作ったもの)を他の人が動かすと激怒するので(本当に机を拳で殴って怒鳴る)、めんどくさくて誰も触らない。部屋探しの条件を詳細に書き散らかしたテキストファイルとかそういうトラップやめてもらえませんかね。もう部屋も決まって今日はその引越しの搬入で休んでるじゃん。
それでもしょうがないからひとつにまとめて(業務命令)、その旨を監査が終わったところで一筆書いておいた。
スクリーンショットなんて気の利いたものは撮ってません。
しーらない。
Re: ドラマ化アニメ化された際は字幕か名札つきでないと無理
10時とかそのくらいに止まったことは止まった。 |
返信 |
Reply |
奴のおかげでフォントは捗ったけどこの時間からが地獄ですばいたすけて。
うちの近くで毎朝毎朝この時間に目覚まし鳴らしっぱなしにしてる奴に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
ほんと今すぐ止めて。
RTの話の方に反応。 |
返信 |
Reply 手酌の会 思考の泡 |
公開するにあたって、やっぱり、著作権がらみで多少ぼーっと思いました。
ものがフォントファイルだと事情がちょっと変なのかもしれないです。
フォントファイルの場合、
・ファイル単位だと完成品のくせに、使われ方としては「素材集 + ブラウザ(のフロントエンド。バックエンドはOSやIM、って逆か?では間を取ってミドルエンド?いやいやミドルのエンドって何だよ。まあいいや)」のような形で提供せざるを得ません。そういう性質のものだし。
インストールして打ってみてなんぼなので、後は出力先で切り刻もうがガワだけステンレス曲げて作ってクッキーの抜き型にしようがご自由に、という前提がどうしてもあります。
・字の形については、秘密にされている部分が原理的にあり得ません。
直線と曲線を定義するだけなので、データは全てフォントファイル自体の中に収まっているし、フォントファイルを読み込んだソフト上でアウトライン化してしまえば、見た目としては全く同じものを「文字ではなく、図形として」扱えます。
さらに今回は「フォントファイルの」原著作権者(オレ)が
・成果物の商用利用可、フォントファイル自体の再配布も無改変で無償なら可にしている。
・利用するにあたって連絡したり作者名を表示したりすることを要求していない。
ので、並大抵のことでは「盗まれた!」という意識を持ちにくいし、盗む手間をかけるだけのメリットはほぼ誰にもない、というのがあります。
あとは
・そもそも、あのアニメ作ったのはオレじゃないし。
フォント化するにあたって狭義のトレースはしてないとはいえ、斜めの線の角度を測ってみるくらいはした(測ってみて考えた結果、原典で夏って字にある斜めの線は、フォントファイル内では垂直から32度と水平から20度傾けることにした)ので、その辺はタイトルロゴデザインの10gauge(注:音出ます。要Flash)と「なつまち製作委員会」の功績。
ってのもあります。
グレープフルーツ丼のことを考えても、
・レシピは原作中で公開されていないし、されていても「ある程度まずい」が前提のものであるはず。それをアレンジで補完して喰えるものにしたのは店の功績。
・店で使う箸袋を店がどうデザインするかは、他人の権利を侵害しない限りは店の自由。
・箸袋は原価に含まれるはずだし店は業としてメシ出してるはずだから商用利用で、オレは商用利用を明示的に許可している。
・「菱野温泉常盤館べじたり庵ふわり家」は「なつまち製作委員会」が管理する意匠権みたいなものを(おそらく)侵害しないはず。「ふわりや」の4字は原作中に登場しないので、侵害してるとしたらむしろオレ。フォントファイルを有償にしなかった理由のひとつがこれ。
なわけで。
※この行のみ補記。「り」は1話のタイトルで出てました。フォント使った結果は無保証とは書いたけど、店側でも本家と話はついてると思うんだけどなあ。
という諸事情があって、ブート盤のリミキサーになったつもりで作ったんですが、ほんと、どんなんでしょうね、そのやりとり。
この流れでアレですが、今のところこちらで確認できている上記「ふわり家」で箸袋ご担当の方、あともちろんx3ru9x様。
オレの自己満足が他の誰かのインスピレーションの助けになったとしたらすごく嬉しいです。ありがとうございます。
あ、乾杯。
以下蛇足。
二次創作やってる方のうち、特にアマチュアを自認する方へ。
薄い本などを売ることを否定しているわけではありません。
蛇足より上の部分がそう取れるように書いてしまっていたら申し訳ない。ちがいます。
紙やインクだってタダじゃないし、PCの電気代だってそうだし、コミケならコミケの申し込みを郵送でやる時は切手だって要ります。