favorites of 8dhqe8
白か透明か光か虹か — 「吉岡徳仁-クリスタライズ」行ってきた。(東京都現代美術館) |
返信 |
つまり、水か氷でした。
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/147/
撮影オレ。この展示ともう二カ所だけ、携帯電話のカメラでなら撮影自由でした。そういうイベントがもっと増えるといい。音楽の方ではもうけっこうあるし。
会期は明日1/19まで。
たとえばエスカレーターに乗っているときなどに。 |
返信 |
有名人がスーッと追い抜いていくと、他に乗っている人がひとりずつ、ケータイを、もぞもぞっ、ごそっ、パッ、と順番に出していじり始める光景はすっかりおなじみ。
いやだわ。早くすり潰さないと。 |
返信 |
ストレス溜まった時はマッシュポテト作るといいな、と思った。
コップの底で潰したら手が痛い。でも、つぶれた粉ふき芋みたいなあたりでくじけてはいけない。
いけなくはないけど、オレは滑らか目が好きなのです。でも裏ごしなんてことはしません。ではブレンダー買うか、というと、それもなあ。
いきおい、言ってしまえば、力任せのねるねるねるね。使いやすいポテトマッシャーが欲しくなった。
こればっかりは、酒はビールだろうと思います。
マッシュポテトをサラダ菜にくるんで食べたり、そのままスプーンですくって舐めたりしながら。
作ってる途中にどんどん減るのも当たり前。これも天使の分け前ということにしておきましょう。
冷めたら容赦なく電子レンジ等で根性入れなおす。
アイルランドの家庭料理でコルキャノンというなんだかものものしい戦闘メカ的な名前のものがあるようで、店で頼んでみたらマッシュポテトにキャベツとネギが入ってた。おいしかった。
チャンプというこれまた勇ましそうな名前のもあって、牛乳で煮たタマネギが入ってるんだとか。
どちらもそのうちやろう。
http://zig5z7.sa.yona.la/3008 |
返信 |
手間のかかることを |
Logic X Proの見た目を変える方法。
Logic X Interface Mods
http://logicxinterfaces.wordpress.com/
Logic 9風、Apogee風、Pro Tools風、等にする差し替えファイル群あり。
概要はここにまとまっている。
http://soniqa.net/2013-lpx-guimod
http://soniqa.net/2013-lpxguimod2
センドのタイミングがポストパンかポストフェーダーかでセンド量インジケーターの色を変えられる等、実用的なメリットも。
アプリ内の画像リソースや色指定をがんがん書き換えればniceになるぜ、というだけのことで、作業内容自体は決して難しくはない。ものすごく面倒なだけ。
Logic使ってたら即作り始めるところなんだけど。これ体験版ってないのか。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/381
http://zig5z7.sa.yona.la/3006 |
返信 |
Reply |
「ワールドミュージック」という括りで商品の棚を分けてる店がたまにあって、それ、何でも全部そうだよね。
静電気を貯めておいて、それで冬に線香花火をやりたい。 |
返信 |
思考の泡 ばか タイトルで全部言っちゃった |
暗いとこで一発くらうと一瞬けっこう明るくなるし、そこそこ綺麗なんじゃないかと思う。
いま都内JR某駅北口商店街アーケード入口付近で赤い花束抱えて多少焦ってる 男子に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
なんか、がんばれ。すごく。
Re: 元旦当日より二日目以降のロスタイムのほうが実は厳しいんです。(詳細は割愛 )
アンドゥできない、消耗する、有料、せめてその3つくらいは味わった方がいい と思う。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
・そんな画材を使わせたら親は金かかってたまったもんじゃない、というご指摘は甘んじて受けますが、やっぱり、ねえ。
新聞を取らなくてもたまにポストにチラシくらいは入ってるでしょう。それで。あとボールペンの1本でも与えて。
不動産買取なんかのチラシは裏が白いのも多いよ。
どうしても紙がなければわら半紙1000枚買うとか。いま調べたらAmazonで2500円くらいでした。
・保護者側の都合として、PC等で完結させておけば画材で部屋が汚れない、というのはあるかもしれない。
・立体もそのうちPC内で作りはじめるんだろうか。紙飛行機用のフライトシミュレータ。もちろん折るところからやります。折り目はマウスで引くけどShiftキーで直線引けたりはしません。
チュートリアルの四畳半で端から端まで飛ばせたら居間ステージがアンロック。キネクトでやれ。
・…多分、紙飛行機なんて遊び自体やらないと思った。
以下どんどん逸脱。
・銀塩写真が趣味、というのは小さい子ではあまりいないか。
銀塩とデジカメの時も似たような話があった気がする。フィルムは一発勝負だから、って。
・数をこなすのが上達への早道なら、デジもので数をこなすというのはひとつの手かもしれないけども。
「完成させなかった時にゴミが残る」という体験は貴重なものだとも思う。
・やっぱり料理なんかがいいのかなあ。実験として食べ物で遊ぶのはある程度かまわん、その代わり、遊んだ分は全部喰え、とか。
タイプライターやコンピューター、インターネットがまず英語圏で発達した理由 のひとつがわかる気がする。 |
返信 |
思考の泡 |
あるいは郵便番号検索のコツ。
用事があって、「けやき」を含む地名が住所・町域レベルで全国にどのくらいあるか調べてみたので、覚え書き。
検索はこちらでやりました。郵便局のサイト。
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html
市区町村名までなら総務省のサイトでPDFを見た方が早そうだったんだけど。あと国土地理院はちらっと見たらなんか違う感じだったので深入りはしてません。
なお、アパートとかの集合住宅に勝手に名付けて名乗ってるようなのはさすがにお手上げだし、公的なものじゃないので除外。
欅・﨔、もしくはそれを含む
なし
槻を含む
多数(単体では、なし)
槁、もしくはそれを含む
岡山1(槁)
ケヤキ、もしくはそれを含む
徳島1(ケヤキヒラ)
けやき、もしくはそれを含む
青森1、山形1(けやきの森)、茨城1(けやき平)、神奈川1(けやき平)、兵庫1(けやき坂)
けや木、もしくはそれを含む
埼玉1、富山1(寺町けや木台)
けやき台、もしくはそれを含む
茨城2、埼玉2、千葉1、福井1、兵庫1、佐賀1、長崎1(けやき台町)、大分1
槻台
なし
郵便番号検索のページでは、
・検索したい地名や住所はカタカナで入力した方がいいっぽい。
例えば上記の富山県では「ケヤキ」で検索すると「寺町けや木台」も引っかかってくる。これは「けやき台」で検索しても引っかからない。
読み方をカタカナで入力する感じ。
・都道府県の入力は任意となっているけど事実上必須。プルダウンで何も選択せず初期状態のまま例えば「エゴタ」と入れても引っかけてくれません。
ただし、今度は読み方に揺れがあると拾ってくれないので注意。東京都で「エコダ」を検索しても引っかからない。「エゴタ」。西武池袋線の江古田駅は「エコダ」なのに。これは西武線も悪いけど。
以下蛇足。
合併などに伴って地名がどんどん変わるのって、「自治体のシステムが旧字体を処理できない」のような馬鹿バカしい理由もあるんじゃねえの、と邪推。
もしそうだったら、文字なんてものはもともとそういうシステムのためじゃなく人のためにできたんだから、そういうくだらない理由であんまり固有名詞をいじっちゃいけないと思う。
オート三輪は妙に似合う — 福々トミカ|トミカ|商品情報|タカラトミー |
返信 |
kwout |
これは痛車と呼ぶんだろうか。ぎりぎりセーフだろうか。
伝統の縁起物をテーマに6種のトミカをデザインしました。クローズドボックス仕様のクジ形式の商品です。
※ 飾るときに便利な専用の台紙付き(予定)車種は以下の6種です。ブラインドボックスなので車種は選べません。
◆達磨(スズキ スイフト)
◆招き猫(三菱 i-MiEV)
◆獅子舞(スズキ エブリイ)
◆犬張り子(ダイハツ ムーヴ)
◆鯛(ダイハツ ミゼット)
◆赤ベコ(スバル R-1)
1台630円、何が出るかはお楽しみ。
こういうのは共通なのね |
返信 |
YouTube |
ヒトも犬も。
実家のドアが替わった。 |
返信 |
この地味で中途半端な細かさのわりにこんな大事なイベントもあまりないと思った。
つまり、オレが持ってる鍵が(一時的にとはいえ)使えなくなったのです。
それを挿し込むべき錠が、土台もろとも根こそぎ替わったので。
実家の住所というか建物そのものは変わってないのがまたタチ悪い。
これが「引っ越した」とかなら自動的というか脊髄反射的にあきらめがつくんですけどね。それなら、普通に考えて同じ鍵で開くわけがないので。
では「建て替えた」ならどうか、というのは未検証。
返信 | |
Reply 絢辻さんは裏表のない素敵な人です 自動書記 変態‼変態‼変態‼変態‼ 好きな人は見ないほうがいい。 屁理屈 わりとどうでもいいこと |
以下本文全部蛇足。
絢辻さんは公式には「仮面優等生」とされていますが、構造としては、単なる、いわゆるツンデレではないか、と思うのです。
外面(そとヅラ)の万人受けキャラは、あれは自分の中ではツンで。
ドSとしての顔は、ある程度本性を見せてもいい(あるいは見せざるを得ない)人にしか見せないので、デレ。しかし、はたから見れば攻撃性としてのツン。デレていてこその、人には見せないツン。いわば「デレツン」。
で、そこを越えて初めて見せる顔が本デレ。
つまり、「ツン・デレツン・デレ」となり、いきおい、ツンデレの自乗、高次のツンデレということになるのではないかと。
懐かしいけどイライラする |
返信 |
スニーカーが絶妙な具合にヘタってきて、歩くと子供のサンダルみたいにプッコプッコきゅっこきゅっこ鳴る。
はずかしい。