favorites of 8dhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of 8dhqe8all replies to 8dhqe8favorites of 8dhqe8

ナントカを押しながら起動

返信

普段使うのがMacで、何かあるとキーをいろいろ押しながら起動する。

電源を投入してすぐoptを押しっぱなしとか、cmd + opt + P + R とか、用事によって組み合わせはいろいろ。


あの間って、ふと冷静になると対象のキーを結構な力で押している。ただ触ってればいいのに。

あれは何なんだろう。多分、祈りだ。


「マウスボタンを押しながら」というのがある。これはCDやDVDを強制的に排出するコマンド。

これを使う状況というのは結構やばい。つまり、普通には円盤が出せない。

音楽CDに絶妙に中途半端な傷がついて読めなくなってるくらいならいいけど、OSのCDでドライブもあんまり掃除をしてなくて読み込みが甘く、しかもそこから起動していて固まるなんて極限状況である場合がある。

で、そういう時に限って、ご丁寧にも直前に終了する時に起動ディスクの設定をCDに切り替えちゃっていることも多い。別に切り替えておかなくても、ディスクが入ってさえいれば起動中にCでCD優先にできるのに。

でも今はその設定を覚えてしまっているので、ということはそこで強制再起動してもまた同じように固まる可能性がある。

そうなると無限ループはすぐそこだ。


もう、そういう時の祈りったら、ない。気づくとマウスがつぶれんばかりに押している。

いけっ!いってくれえええっっ!!って思う。

全身を耳にして、どっちのドライブが回るんだ?それしか考えてない。

たいていは(というか、今までは)ミーン、ガショっつってCDがべろんと出てきてセーフなんだけど、ほんとに何もできなくなって結局ドライブを分解して取り出したなどという恐ろしい話も聞くので。


打っていていやな汗が出てきたのでこのへんでやめます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ニコニコ動画より - うるう秒のNTT時報

返信


ものすごく気持ち悪い。


って、これ、途中では正確にはお知らせしてないよね。

ずれずに行って「午前8時59分60秒をお知らせ」してほしかったけど、それをやると今度は9時ちょうどのアナウンスが入れづらいのかもしれない。

日本標準時で「8:59:60」を見てきた動画は「【ニコニコ動画】うるう秒の瞬間を見てきた


おまけ:Record of Records


小林賢太郎(ラーメンズ)と田中知之(Fantastic Plastic Machine)による異色ユニット「SymmetryS」の曲。

世界記録を列挙しています。言い始めのタイミングがジャストになってるそうです。

「嫁を担いで250m走」「ボローニャチーズサラダサンドイッチを足で作る」って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://sbifb4.sa.yona.la/152

接待絵馬的な

返信

いま自分で使ってる手持ちのiPodは白黒の20GBで懸賞で当てたやつで、先日、大事な人に4GBのnanoを自腹で贈ったんですが、買うときに店頭でデモ機をいじったら自分でも欲しくなって、んー、回り回って海老鯛的な、虫のいい、iPodなの〜。

かわいいので多分合ってます。奉納までありがとうございます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「気は心」

返信

言いたいことは伝わってるけど、その言い回し、よく考えると何にも情報増えてないよね。

毎日がエブリデイ系。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

教育的脱出ゲーム - Questionaut

返信

http://www.bbc.co.uk/schools/ks2bitesize/games/questionaut/pop.shtml

iqg6upt5


BBCの企画サイト。全8面。要Flashプラグイン。

画面に隠された因果律をクリックでつなぎ、なんとかして出題者を探し出してこちらに向かせ、国語(=英語)、算数、理科の問題を解いていく。

問題そのものの内容は小中学生レベル、だと思う。


英語が苦手なのでジャンルによっては勘を働かせないときつかった(だって「分数」や「思春期」なんて英語でどう言うか知らないもの)けど、それでもあえて辞書なしで推測で、丸腰で英英辞典をむりやり読むのを楽しむつもりで挑むのが正しいかと。

初期状態ではBGMが出ますがSOUNDをクリックで消せます。効果音は消えません。


脱出系の名作「samorost」の人なのでクオリティは言わずもがなです。

こっちは英語がほとんど出てこないので、謎解きを純粋に楽しむならsamorostかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

おめでとうございます。

返信

2009/01/01 00:00:00だったら今年はいろいろうまくいく。


追記:あーもうなんだかいいや。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

アナグラム

返信

年賀謹慎


きんがしんねん


なんか笑えないものができてしまった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

クリスマスと正月の間が一番好きかもしれない

返信

冷たい凪のようなものを感じる。気のせいだとは思うけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: sa.yona.la神社へようこそ。

二拝二クリック一拝

返信
ibmcfdqv

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

リズム

返信

ウサビッチ 第5話「ダンスの時間」よりキャプチャ。

ta4bmcfd

ウサビッチ 第18話「ダンス注意」よりキャプチャ。

n5j9ersh


Amateur - Lasse Gjertsen

続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

小林と片桐

返信

小林聡美と片桐はいりでラーウィメンズ、というのはどうでしょうか。

役割は名字のままで。


複数形が変ですが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あれ?

エフェクターなら昇圧だと思えばまあ。

返信
scfdqvz2

ミニジャックの電源ってどうも何かおっかないです。

自分の中で、この形のジャックは音を通すものだという思い込みがあるせいなんでしょうけど。

あと、つなぐとき下手すると火花見えるし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

御意

返信
世の中全部 AC200v, AC100v, DC13v, DC5v のどれかならいいのに。

パソコンの裏をすっきりさせたい | sa.yona.la


いいチョイスですね。多分それでほとんど足りますよねえ。


個人的には充電台もつけてほしい。楽だし,挿し込むやつより物理的に負担が少ないんじゃないかなあ。

http://xmny3v.sa.yona.la/362


もう、PCなんかとの通信は全部無線と割り切って、本体に電源(と、まあ、microSDみたいなの)以外の端子がないような端末って、そろそろ出てもいい気がします。それならデータ用の端子がいらないから充電台に置くだけですむし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

片付け雑感

返信

その1 その2


部屋中の電源だの他の配線だのの取り回しを改善しようとしたら、なんだかいろんなコードがむじゃむじゃとひっからまって、まー釣れることつれること。煮て食えたらどんなに楽か。

全部黒くてよくわかんねえし。


さーて、このアダプタは何のだったかなあ。極性と出力が合ってればとりあえず使えるとは思うんだけど、前によく確認しないでルーターをひとつ昇天させたことがあるので油断はできない。

塊のとことプラグのとこにガムテでも貼って「ぱそこん」みたいにラベルつけといた方がいいなこれは。


電源とUSBの口はいくつあっても足りない。


壁のどこからどの電源を取るかはいつもちょっとしたパズルだけど、PCをノートにしてよかった。これなら本体のバッテリーで駆動できるから電源の挿し直しがきく。


控えめに音でも流しながら続けるか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 「非公開」をぱっと見で分かるように

ここで書くことでもないんですが

返信

枠が破線、ってのはどうですかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re:

建前側からの本音

返信

まず「冥福」で、冥土はそもそもそこでずっと暮らすところではないのでそこで幸せってのもどうなんだ、という問題もあるらしいけども。


ああいうとき、「たいへんでしたね」としか言えないのはもどかしいけど、普段からそれなりに関係がないとなかなか他の言葉って出ない。


死んだのが哀しい、とかそういうのは、完全閉店売りつくし謝恩セールだから行く、というのにちょっと似てるなと思った。完全閉店しないですむように普段から行けと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 大変・・・。

こんなとこで打ってないで早くパンツ穿いてください

返信

こんばんはー。


パンツ一枚でも、穿くと穿かないとではズボンの緩さがものすごく違います。

ガードルとかは知りませんけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

このサイトにはロゴがない。

返信

そういうのって個人サイト以外では相当珍しいんじゃないだろうか。

Lucida Grandeが最初に指定されているようなので、標準の字詰めで「sa.yona.la」って打てばそれでいいんだろうか。

u6upt5j9


打ってみて思ったけど、これ、あんまり大きく打ちたくないですね。

プラカードの件で、なんとなく、真っ白な板の真ん中にこれだけポチンと打ってあるものが広い更地の真ん中にちょんと立ってる絵が浮かんだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 賛否両論あるだろうけど…

仮面舞踏会ですか

返信

個人的には、ハンドルはアカウント固定で内容はテキストのみのwebチャットサーバを立てるくらいがぎりぎりな気もします。


無理やりイメージすると、カプセルホテルを借り切って全室(全カプ)扉を開けておく、みたいな感じかなあ。

飲み物とかは非公開エントリーで書くと運営の人が黒子の装束で無言で届けてくれます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

手段を目的と取り違えた例

返信

Googleで検索すると、はてなキーワードやWikipediaの記事がひっかかってくることがよくある。

必要なときは必要なんだけどいらないときはいらない。

だから、初めから除外しておこうと思った。ペラッとHTMLを1枚で。


nkg6upt5


作ってみたらそんなに便利でもなかった。

利点があるとすれば、tabとエンター(と右アロー。2サイト除外のやつは最後に半角スペースが入っているので)だけでいけることくらいか。


追記:

わあ、背景が黒になる。PNGだから透明なのね。びっくりした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.