favorites of 8dhqe8
Re: 今さらですが。
お礼は本家に! — 特定アカウント非表示のためのsa.yona.la用ユーザCSS |
返信 |
Reply |
相手が違います!
流れをふと再確認してみたらこっそりバージョンアップされていました。
(09/05/18追追記)つまり
@-moz-document domain(xmny3v.sa.yona.la) {
div.entry[id^="xmny3v_"] {
display: block;
}
}
とすればユーザーページでは見えるようになる。
この書き方は
・xmny3vさんが
・トップページで
・アカウントxmny3v(つまり、自分自身)を
非表示にしておいて、かつ「自分自身のエントリーをまとめたページでは閲覧も編集も正常に機能するようにする」ことまで想定したものなので、他人を消すだけならこれまで通り「UserCSSで | xmny3v | sa.yona.la」の手順でも。
Yes, it's a woman! — ある女性ドライバーの苦闘(らばQより) |
返信 |
YouTube |
いやいやいやいやいや。えええええええええ。
これで5分弱ひっぱります。
すっきりしたい方は次の動画を:
(説明や終了後のURLは単なる広告、クリックする意義なし)
YouTube — 神業、ドリフト駐車でパトカー回避
これは映画のシーンだと聞きました。未確認。
無視できない割合の女性に告ぐ |
返信 |
Mail 告ぐ |
骨と全然関係ない位置に眉を描くのは結局変なのでやめた方がいいと思います。
なりたい自分と今の自分の差を埋めたいのは気持ちとして理解はできますが、持ってるものを生かす方がオンリーワンになれるのになあ、と、いつも思います。
ただし、この問題については化粧品業界の業も深いだろうなとも強く思います。
ヘッドホン |
返信 |
なんだか無性に中途半端な贅沢がしたくなって、ULTRAZONEのHFI-680というのを買った。
前から気になっていたメーカーなのでちょっとすっきりした。
オーディオテクニカでDJ用として売ってるやつも2つほど気にはなっていて店頭でしばし悩んだ。
そっちはカールコードなんだよなあ。HFI-680、覚悟はしていたけどコード3mは長いわ。ポータブル用途だとカバンの中で余るあまる。
とりあえず、デモ機を聴き比べて好みだったのでこっちにした。
さすがにコードをぶった切る勇気はない。
HFI-680は側圧がわりとあるので遮音性もそれなりに高い。
テクノなんかをばんつくばんつく聴きながら歩いたりしたら交通事故必至。
みんなよく密閉型なんてはめて歩くなあ。
ともあれ、これでヘッドホンが3つになった。
Re: イライラですよ
他人事なので言えること |
返信 |
Reply 毒 |
>要約すれば今年中はまだ嫁に出したくない。理由はいろいろ!!
>と親伝いに話が来てもう何がなんだか。
>>今年中はまだ嫁に出したくない。
>>>まだ嫁に出したくない。
>>>>出したくない。
可愛い親ですね。ふふ。
なぁーにが「いろいろ」なもんかい。
嗚呼、昭和の親爺(かどうか知りませんが)。
長い付き合いになることと思います、ほどほどに力抜いていきましょうぜ。
以下蛇足。
親記事は別ですが、メアドの件で思い出したURL。
Re: 考えてみた。
談話系の限界と可能性 |
返信 |
Reply |
飲み屋や喫茶店なんかで、小さな店は常連が多いので、自分が常連でない場合はひとりでは入りづらい。
たまたま場が盛り上がっているとなおさらだ。
談話系はどうしてもそうなると思う。店なら店の雰囲気なんかもあるし。
もちろん、味は前提よりさらに前の問題として。
個人的にはあまり時事ネタ「を熱く語ること」がそれほど好きじゃない(別に嫌いでもないけど)こともあって、なんとなく思いついたことを投げっぱなしで書くことが多い。
でも空気が自分の肌に合っていると思っていることもあって、最近はどうしても返信や派生が多くなりがちに(少なくとも自分は)なってきている。
わりとみんなそうなんじゃないかな、と、ぼんやり思っている。
ここはインタァネットで、書き捨ても馴れ合いもありのギリギリの希薄さがかなり濃厚な透明さで漂っているような気がして好きです。
今後どういうエンハンスがあるのかわかりませんし、それを自分がどう思うかも当然さっぱりわかりませんが、ここのベースとしてはそんな空間であり続けてほしいな、とは思っています。
もちろん、これも、一介の客が勝手に思ってることです。
すみっこで文庫本でも肴に酒やコーヒーを飲みながら。
こういうのは一人っ子的なスタンスなんだろうか。
今年もわくわく —「ペプシしそ」期間限定発売 2009.5.26 ニュースリリース サン トリー |
返信 |
Quote |
サントリー食品(株)は、PEPSIのラインナップとして「ペプシしそ」を6月23日(火)から全国で期間限定発売します。
PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しています。2007年には、きゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」、2008年には「ペプシブルーハワイ」「ペプシホワイト」を限定発売し、ご好評をいただきました。
これ言うと人間扱いしてくれない人が多くて困るんだけど、ペプシきゅうりもブルーペプシ(ペプシブルーハワイではない)も結構好きだった。
きゅうりに至っては「あれはカッパの飲み物。人間の飲み物ではない」という人すらいて、あれ、そんなにだめですかねえ。
ただし、変な飲み物チャレンジャーを自認してはいるが、スイカと梨だけは及第点を付けられるものに当たったことがない。
梨は前にそこそこなのがひとつあった程度、スイカは壊滅的だ。
どっちも本物は食感がみずみずしくてシャクシャクしているので炭酸系に合いそうなもんだけど、なかなかうまくいかないようだ。
缶ものの製品自体が見当たらないのは柿とビワ。
サンガリアあたりがうまくまとめてくれないかと密かに期待して幾星霜。
Re: ないものねだり
差し出がましいようですが |
返信 |
Reply |
じゃあ、今だけなんて言いません。少なくとも、ここでは。
あなたが大丈夫になるまで、俺が守ります。
ぐしゃぐしゃになんかしません。ぽんぽんってします。
Re: Uzo、ググってみました。
ジャズピアニスト山下洋輔曰く。 |
返信 |
Reply |
貴腐ワイン。
あれはがばがば飲むもんじゃなく、例えば5まんえんの飯を食った後に、1杯3万でもいいから貴腐ワインを飲む。すると、トータルでその一晩の食事(not「食べ物」)の価値が自分の中で10まんえんになる、という種類の酒らしい、と聞いて、だまされたと思ってそのとおりに飲んでみたらほんとにそうなったらしいです。
いきなりただ飲むだけだとなんだか甘ったるいし別にうまいとも思わなかった、と、どっかに書いてました。
Re: ところで、
ヴーヴクリコのロゼが好きです。 |
返信 |
Reply |
半面だけの真実を書いてごめんなさい。
泡の出る飲み物が好きなだけです。缶チューハイもただの炭酸水も好きです。
夜勤行ってきます。とほほほほ。
Re: なにを言っておるのだ,この人は
何人にも侵されざる心の壁(だっけ?) |
返信 |
Reply |
「和の中の個」をとても大切に考える人たちの国なんだ、とか、なんか言い方あるだろうにな、とは思った。
日本以外に拠点を求める人にもいろいろいて、この人は日本を捨てたい(というか、日本より外国が好きな部分の方が、良くも悪くも強い)人なのかなあ。
それはそれとして、普通のいわゆるマスクは自分からの飛沫を飛ばさないという点の方がでかい、という部分を誤解している日本人は多いとも思う。防塵マスクはともかく。
最近、やはり誤解している会社に出入りするようになって、あそこは毎日マスクを数百個単位で消費しています。普通に買いたいだけの近隣の皆さんすみません。在庫ないのはあそこのせいです。